広島県の方必見!
アパート経営と聞くと、土地を持っている人がそこに新しいアパートを建てるもの。そうでなければ、建築済みの利回りのよさそうなアパートを購入するもの。そう思われている方がたくさんいます。
当社の提案するアパート経営は、新たに土地を購入し、そこにアパートを建築するというものです。
アパート経営に最適な土地探し、その土地に合った形状やデザインのアパートの建設、さらには資産となったアパートの運用・管理まで、KIZUKUは常にオーナー様の利益の最大化を目指しオーナー様と共に走り続けます。
アパートオーナーになる為には
※ 個人として投資をする場合と法人を設立して投資をする場合でメリットは異なります。
-
アパート経営を始めるにあたり、最も重要な「立地条件」。広島市を拠点とするKIZUKUには変形地であろうとも、最適なプランを作成できるノウハウがあります。更にKIZUKUでは数値データに基づくエリアマーケティングを徹底して通勤の利便性や生活環境に配慮した物件をプランニング可能です。
-
KIZUKUには子会社として、不動産賃貸会社「株式会社KIZUKU STYLE」があります。
物件の入居者の募集や、大家業務代行に至るまで、 アパート経営にかかわる業務を細やかにサポートします。不動産業に経験や知識のない方もお任せください。管理業務
空室の入居者募集・人物選定・審査 / 賃貸借契約止締結・契約書・鍵の保管 / 敷金の精算 /消防設備点検 / 手付金の保管・清算金の受け渡し / 入居者への対応
メンテナンス業務
入退去に伴う室内修繕・発注 / 清掃(月3回) / 建物の保存・修繕・工事発注
大家業務
入居者審査 / 家賃等集金・精算書作成・送付 / オーナーと入居者の意見調整 / 入居者のクレーム対応
-
KIZUKU にはグループ会社として、会計・財務管理会社「株式会社 TSUNAGU」があります。 資産管理にかかわる業務をトータルサポートしているため、安心してご相談ください。
事業概要書のご提出
将来を⾒据えた損益シミュレーション
-
アパート経営を始める前、経営途中、そして売却や相続といった出口戦略まで、必要となる知識をもつ専門家がサポートできるシステムとなっております。その時々で最適な人材が対応するのではなく、それまでの経緯や将来の目標といったところまでを加味しながらグループ全体で最適解をご提案させていただきます。
-
-
区分マンションVSアパート経営?
本当のアパート経営の魅力とは今はKIZUKUで2棟経営しています。KIZUKUの物件を購入する前から区分マンションの賃貸経営をしていました。
区分マンションは一室であるけど、アパート経営でしたら一棟丸ごとなので単純にロット数(部屋数)が多いところが魅力ですね。キャッシュ的にも経営面でも良いと感じています。あと区分マンションの場合は、住んでいなくても毎月管理費などもかかりますし。そういうところでもアパート経営はお勧めできます。最初は広島市にアパートを建てて、今は自分の所在地より離れた福山市にもあります。一棟目の時から、デザインなどお任せしていますね。一棟の中でも男性向けや女性向けのデザイン内装がある。かっこいいものからかわいいものまで幅広い。一つ一つの部屋のこだわりが空室対策になりますし利回りもよくなるので嬉しいです。また自分がオーナーとして何かをする、管理の手間もなく全て代わりにしてくれるので、物件との距離が離れていることにも不安は感じていません。
他県でも、立地条件などがいい場所があれば三棟目も検討しています。
条件さえ合うのであれば、今からの時代誰でもできると思います。株やFXのようにハイリスク、ハイリターンでもない。銀行預金や国債ほどローリスクではないですが、資産として不動産は必ず残るとこも、大きな魅力の一つだと思いますよ。 -
夫婦で同じ目標に向かうことで、
人生をよりゆたかなものに。私たちは夫婦でアパート経営を始めました。「今は共働きで現実的なお金を稼いではいるけど、この先はどうなっていくのか。」コロナ渦に入り、自分たちの生活が変わる中で自然と夫婦でこの先の暮らし方を話し合う機会は増えました。もともと妻である私が不動産投資に興味があり、勉強会に参加するなど積極的に資産形成の方法を学んでいたのですが、その中でKIZUKUの内覧会に参加したことをきっかけにアパート経営の話は進みました。
内覧会で内装やデザインが素敵だったので詳しく話を聞いてみたのですが、どんな些末なことでも丁寧に説明いただいたことが安心感につながり、実際にKIZUKUでアパートを建てることに。竣工後、お互いの両親を招いて小さな内覧会をしました。今自分達が頑張って生活を築いていく様子を両親に見てもらえたことがうれしくて、そのことがとても印象に残っています。もちろん、建てる前後では不安もあり、KIZUKUの担当さんにたくさん相談しましたし、夫婦間でも何度も話し合いをしました。それがあったことで、夫婦でお互いの価値観を知り、長所を尊重する関係性を築けたかと思います。何より、初めて家賃収入が通帳に記帳された時は、二人で喜び合いました。達成感もそうですが、お給料以外の収入を得るということを初めて実感し、安心感を得られましたね。これから何か挑戦したいと思った時に、家賃収入があることは心強く、より前向きでゆたかな人生になりそうです。
会社員でもできた!
働く以外の収入源がある安心感
現在、企業で営業職をしています。
アパート経営は知っていましたが、「土地を持っている人が行うビジネス」であり会社勤務の自分には無縁のものだと思っていました。
週五で仕事をしていた平凡な日に、事態は変わりました。リストラの候補にあると知り自分の現状と向き合うことになったのです。
結局のところ、リストラは回避されました。ただ「将来、自分が働くことができなくなるのはリストラだけではない。自分が病気になったりしたら家族を養っていけるのだろうか。」と、悩みや不安を抱えることに。
そして、偶然にもアパート経営について話をきく機会があり、知人からKIZUKUを紹介してもらうことに。最初から、全てに乗り気で話を聞いていたわけではありませんが、他社と検討し担当の方との相性の良さやいただいた資料に細かく今後の資産設計をしっかり明記してくれていたことが後押し、そして自分の知っていたかっこいい外観のアパートがKIZUKUであったことから具体的なイメージとなりました。
まだ一年目なのですが、すでに利回りの良さを実感しています。
自分が働いて稼ぐ給料以外にも、収入源を確保できたことは大きな心のゆとりにもつながりましたね。あと、アパートを経営することで住む人がいて、社会的な貢献にもつながっているやりがいも感じています。